懲りずに1年通して何度も受けていた IFRS Certificate試験ですが、先月12月の試験にてようやく受かったみたいです。
受験者データ|受験結果・受験者データ結果|IFRS検定(国際会計基準検定)試験
受験者数 232名、合格者数 102名で合格率44.0% だそうで、今までよりも合格率高くなってるみたい。
簡単になったんでしょうか?
まあ実際に複数回受験した感覚からするとそんなことはなかったと思いますが。
まあ、IFRS自体の認知度が上がって、それなりに準備してきた人が増えたって事でしょうか?
こうして受かってみてあらためて思うのは、資格なんて大した意味ないなーという事かな。
合格したからといって、細部まで体系的に理解できているかっていうと全然そんな事ないのが自分自身の実感としてよくわかるからね。
実際に必要とされる現場にて揉まれるのが一番でしょう。
会計そのものが本業ではないので、これから数年間の期間限定という事でビジネスのネタにできればいいかなという感じですね。
相変わらず試験対策本らしいのはこれしかないんですかね?
国際会計基準(IFRS)検定 重要ポイント&問題集
関連記事:
ICAEWのIFRS Certificate日本語試験を受けてみた
IFRS Certificate試験再び
またIFRS Certificate試験を受けた
またまたIFRS Certificate試験を受けた
2011年1月13日木曜日
IFRS Certificate試験に合格した
2011年1月3日月曜日
今年の投資方針など
1年前にこんな事を書いたのはよく覚えていたので、色々と考えてみた。
まあ、あまり具体的な事を書く気はないですが。
アセットアロケーションの見直し
なんとなく来年以降もこんな感じで年1回やるのは、決めたバランスを整えるのではなくて、そもそもどんなバランスで行くか自体を見直す事になりそうな気がしました。
とまあ、こんな事を書いていたわけですが、とりあえず今回はバランス自体は変えない事にした。
「MONEX VISIONβ」の目標ポートフォリオとかを見て、海外資産の比率を増やそうかとか、最近のソブリンリスクとかで海外債券はどんどん落ちている感じなので比率を減らすべきかとか、色々考えはしたんです。
しかし、結局あくまで「バランス」なのでどこかを上げればどこが下がるわけで、どんなバランスにしているかはオープンしませんけど、既に結構絶妙なバランスになっていて、調整するにしても1~2%ずつみたいな感じになるので、アホらしくなってやめました。
そのレベルの微調整でどうした方が期待リターンが高いかなんて根拠持てるほどの細かい分析する気はないし、あまりコロコロと変えても何をやっているのかわけわかんなくなるしね。
そんなわけでバランス自体も変えないし、毎月基準のバランスに補正されるように追加投資をしてきているので「リバランス」なんてをするまでもない。
というわけで、今回は投資信託などの商品自体の見直しをしました。
同じ分類にも各社様々な商品があるので、比較してみて乗り換えるなり、更に分散させるなりで今後しばらくの間の方針を検討しましたよ。
とりあえず某メガバンクの証券口座で塩漬けになってたのは全部切ったりとか。
それから、アセットアロケーションによる投資戦略としては邪道というか、違うのだと思うけど、全体としてはアセットアロケーションを組んで「長い目」で運用しつつも、「流動性資産」扱いで株などのスイングトレードをしてたりするわけで、ここでいかに儲けるが実は一番の関心事だったりしています。
この辺はだいぶ「自分流」を確立しつつあるとは思うけど、まだ試行錯誤が続くのかな、と。
いずれにしても思うのは投資って、シミュレーションだけでグダグダしてても意味ないよね。
やっぱり自分の金を実際に突っ込んで試してみないと真剣に考えなくて学べないし、多少の損もしてみた所ではじめて見えてくるものがあると思う。
シミュレーションするにしても実際の経験を積んでいるからこそより精緻にやれるようになると思うわけでね。
本当ならもうちょっとマトモに利益出してからでないと、こういう事も説得力ないんですけどね。
2011年1月1日土曜日
『朝まで生テレビ』で「放送事故」の件
私も珍しく昨夜の『朝まで生テレビ』を見ていましたけど、実際に番組を見ていた一人としては、この件で騒いでいる人もこのニュース自体も「バカじゃないか?」というのが率直な感想。
『朝まで生テレビ』で放送事故!? 少女の猥褻イラストが放送される – ロケットニュース24(β)
そのページには小学生(中学生?)ほどの年齢と思われる少女が海に入っており、Tシャツが水で濡れて胸部の肌が透けて見えているイラストが描かれていた。これに対して一部の視聴者たちが「大丈夫なのか?」と思ったようで、インターネット上で問題視されているのだ。
私自身、リアルタイムに見ていたけど、こんな詳しく描写ができる程はっきりとは写っていなかったと思うよ。
東浩紀氏自身も「写していいのかな?」とか言いながらだったんで、多少ドキドキはしましたが、なんか女の子を描いた絵だな、くらいなもので。
ちょっと露出多目な絵かな、くらいはわかったし、そういう議論で引き合いに出すくらいだからそれなりのものだろうとは思ったけど、そんな具体的にわかる程には写ってないって。
なんとなく「思想地図β」の本を手に取ってその絵をちゃんと見たことがある人が「見せているのはあの絵のはず」と後付けで騒いでいるだけな気がするわけですね。
番組としては、上杉隆氏が「電波オークション」の事に触れた途端にCMになったりとか、Wikileaks などに絡めて既存メディアのあり方を問うような内容も多く、テレビ的にどこまでOKなのかな?と思える事もそれなりにあって面白かったと思ってますよ。
2010年の記事別アクセス状況まとめ
先ほどの月間に引き続き、Google Analyticsによる2010年1年間の本blogの記事別アクセス状況をまとめました。
- Bloggerでトラックバックをできるようにする (2008/04/20)
- mixiがつまらない理由 (2008/02/14)
- WshShellの Execで実行したコマンドが終了しない (2010/03/29)
- Virgin Killerのジャケット画像 (2008/12/14)
- VMware Player が「個人利用、非商用利用に限る」という件 (2010/09/18)
- Microsoft Money再インストールでオンラインサービスが再度有効になった件 (2010/09/20)
- UNION と UNION ALL の違い - SQL (2008/02/18)
- フォトリーディング練習中 (2008/05/24)
- ICAEWのIFRS Certificate日本語試験を受けてみた (2009/12/14)
- はかるだけダイエット!のブログパーツ (2008/03/19)
昨年と違って、ちゃんと今年書いた記事がいくつか入っているのでかなりマシになった気がする。
それでもまだ「2008年モノ」が半数以上を占めているのは相変わらずですね。
不作だった「2009年モノ」でも12月に書いた「IFRS Certificate」が入ってきた。
これ自体には大したことは書いていないのですが、まだIFRS Certificate自体の情報が少なすぎる為という感じで、もう少しIFRS自体が盛り上がってくれば淘汰されていく事でしょう。
それにしても昨年も書いたが「はかるだけダイエット」がなぜこんなにアクセスがあるのか...?
サービス停止してしまいましたので、その影響でググって来るのが一時的に増えたというのはあるかもしれませんが。
2010年12月の記事別アクセス状況まとめ
あけましておめでとうございます。
2011年の初投稿ですが、今年は別にベタな挨拶とか抱負みたいな記事は書かなくてもいいかなと思いまして、いきなりルーチン記事から。
Google Analyticsによる本blogの2010年12月の記事別アクセス状況をまとめました。
- Microsoft Money再インストールでオンラインサービスが再度有効になった件 (2010/09/20)
- VMware Player が「個人利用、非商用利用に限る」という件 (2010/09/18)
- WshShellの Execで実行したコマンドが終了しない (2010/03/29)
- Burrn!が電子雑誌化された (2010/09/12)
- mixiがつまらない理由 (2008/02/14)
- Blogger でトラックバックをできるようにする (2008/04/20)
- Virgin Killerのジャケット画像 (2008/12/14)
- UNION と UNION ALL の違い - SQL (2008/02/18)
- Oracleの環境変数設定でハマッた件 (2010/09/23)
- IFRS Certificate試験再び (2010/03/22)
12月は意外に記事の数は書けたなという印象ですね。
まあ大部分は12/11~12の土日で一気に書いたという感じですが。
ちょうど風邪でダウンして籠もっていた時か。
Microsoft Moneyのオンラインサービス終了がこの1月末に迫ってきたせいか、それ絡みが増えましたね。結構ダントツかも。
BURRN!の電子版が上位に来ているのは、ちょっとどうなんだろうと思います。
そもそも本来あるべき情報が少な過ぎて、このBlog記事が検索上位に表示されている感じで。
上位はまた固定化してきたな、という感じで。
これに替わる記事はそうそう書けんな~という気がしてます。
まあ地味にでもマイペースで継続していこうと思います。
登録:
投稿 (Atom)