2009年12月22日火曜日

『しがみつかない生き方』を読んだ

だいぶ遅れていますが、すごく売れてて話題になっているらしい、という事で香山リカさんの『しがみつかない生き方』を読んでみました。

しがみつかない生き方―「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール (幻冬舎新書)

序章 ほしいのは「ふつうの幸せ」
第1章 恋愛にすべてを捧げない
第2章 自慢・自己PRをしない
第3章 すぐに白黒つけない
第4章 老・病・死で落ち込まない
第5章 すぐに水に流さない
第6章 仕事に夢をもとめない
第7章 子どもにしがみつかない
第8章 お金にしがみつかない
第9章 生まれた意味を問わない
第10章 "勝間和代"を目指さない

私個人的には特に感心したとか「目から鱗」な発想だとか思える事は全然なかった。
いわゆる自己啓発本の反対側に立つかのように思われるのかもしれないけど、
色々な自己啓発本を読んでいたらむしろこういう考えになっていくんじゃないだろうか?とか思った。

それはさすがに言い過ぎか?お前の頭の方がおかしい、とか言われそう。
でも正直そう思いましたよ。
自己啓発本を読んでもその通りにできない、うまくいかないと落ち込むとかって、
そこに書いてある事を自分らしさの中にどう生かしていくかを考えずに
表面的な事ばかりに気にしているからじゃないのか?と。

それから、これは要するに「燃え尽き」対策という事だな、と思いました。
その為には一つの事にのめり込み過ぎず、時間を忘れてのめり込んで熱中できるものを複数持つ、という事がポイントなんだと思います。
そんな事は全然書いていないけど、「しない」事ばかりが書いてあるので、「じゃあどうすればいいか?」に言い換えるとそうなるのかな、と。

後、第10章の「"勝間和代"を目指さない」は実際すごい批判とか大した事が書いてあるわけではない。
そのタイトルが「釣り」でしかなくて、それほど深く考えたわけでもなく「なんとなく」思っただけの事を書いている、という印象です。

でも率直で肩に力のはいっていない文章が、単純に読み物として面白いものだとは思いました。

0 コメント: