2011年6月26日日曜日

ブログ移転しました

このたび、ブログを livedoor に移転することにしました。

The Way to Nowhere

新しい記事は基本的に新ブログの方に書いていきます。

過去記事もほぼ移行しましたが、ブログ内の自分の記事を参照しているリンクや画像のURLはこちらの旧ブログを参照したままのようなので、こちらの旧ブログも当面はこのままにしておきます。

ブログの移転としかしていないで、自分の引越とか考えた方がいいんじゃないか、とか言われるかもしれませんが、まあいいじゃないですか。

あわせて読みたい:
とりあえず新ブログ開設

2011年5月8日日曜日

下田へ旅行

1泊2日で下田に行って来た。
往きは特急「踊り子」。震災後、今でも一部は運休しているとの事ですがね。
で、帰りは伊豆急の各駅停車で熱海まで来て、熱海からは新幹線で、と。

昨年の大河ドラマ「龍馬伝」なんかにも乗っかったりもしながら「開国の街」をPRしてたり、やっぱり海なんで金目鯛などの海鮮系、って所が観光のポイントだったりしたみたいでしたが、個人的にはやっぱり海に入れる時期がいいんだろうなぁとのいうのが率直な感想。

観光絡みの施設・設備とか店舗とかは「昭和の時代そのまんま」が古くなって寂れた感じがそこかしこにいっぱいで、何だかなあという印象を受けるわけですね。
なんか、海外だと色々と施設・設備の類に不便があっても「文化の違い」かと割り切れるのに、日本国内だと単に「しょぼ!」と思ってしまう事も、率直な実感としてはあるよね。

だが、たぶんそれらができたばかりの新しかった時でもきっと観光地というのは「何だかなあ」と思わせるものだったんだろうな、とあらためて思ったりしました。
たぶんこの下田に限った話じゃなくて。

所詮、今の人間が人工的に作るものが都会にかなうことはそうそうないわけだし、そもそも大部分の観光地はそういう所で勝負するもんじゃないんだよな、とか。
訪れる側もそういう視点で考えてては、旅行なんてしてられんよな、とか。

観光としてはかなり重要であろう食ですら、東京の方がうまいもの食べられる場所っていっぱいあるわけで、その観光地ならではのモノとして何をアピールするのか難しいよね、とか思ったり。

やっぱり自然や文化遺産が「そこにしかない」観光資源なわけだが、それそのものというよりはその周辺でいかに訪れた人が気持ちよく金を落としていく仕組みを作れるかという事なんだろうね。

ともかく「都会の真似事」とか「昭和時代の観光商売」がそのまま残っている感じは、やっぱりダメだよなぁと。

そんな、当たり前の事を改めて考えたりした。
旅行そのものをあんまりしたことないんもので。

2011年5月1日日曜日

最近の株価がどーとか

4月のポートフォリオ締めたところで雑感など少々。
もっと参考になる事を言う人はいっぱいいるんで、誰の参考にもならない投資ネタですが、自分自身の整理の為になんとなくルーチン化してます。
タイトルもだんだん「ざつい」感じですが。

やっぱり海外株式が伸びている感じでしょうか。
あらためて各指標のチャートを見てみると、US以外はそれほどでもないか?という感じもします。

あと海外のREITも伸びているかも。
ただ、今から行く気には中々なれそうにもない形に既になっているとは思います。

そんな中で日本株は9,000円代半ばを上下するだけでパッとしない感じでした。
震災の影響から今後どう立ち直っていくかとか、震災が上場各社の決算にどんな影響を与えるかとか、まだ様子見という感じだったんですかね。

個人的には空売り主体でそれなりでしたが、4月後半からは買いで入る銘柄も出てきてた。

一応チャート的には25日移動平均が3月15日の大暴落の影響から脱して上向き始めたんで、もう少し上昇し始めてもいいんじゃないか、という気もしますが、連休明け早々にも上昇の手がかりを掴めなければ、また方向感ない感じになりそうな雰囲気ですね。

方向感が掴めない時は無理に取引しない、というのも必要でしょう、と自分に言い聞かせてます。

"Sell in May and Go Away!" ですか。。。

2011年04月の記事別アクセス状況まとめ

Google Analyticsによる本blogの2011年4月の記事別アクセス状況をまとめました。

  1. VMware Player が「個人利用、非商用利用に限る」という件 (2010/09/18)

  2. Oracleの環境変数設定でハマッた件 (2010/09/23)

  3. Virgin Killerのジャケット画像 (2008/12/14)

  4. mixiがつまらない理由 (2008/02/14)

  5. Microsoft Money再インストールでオンラインサービスが再度有効になった件 (2010/09/20)

  6. WshShellの Execで実行したコマンドが終了しない (2010/03/29)

  7. Burrn!が電子雑誌化された (2010/09/12)

  8. Blogger でトラックバックをできるようにする (2008/04/20)

  9. 『ブラック・エンジェルズ』全巻一気読み (2011/04/09)

  10. UNION と UNION ALL の違い - SQL (2008/02/18)

  11. Linuxでディスク交換 (2010/09/27)


4月もほとんど記事が書けませんで。
昨日、Tony Harnellの件をなんとか滑り込ませた感じで。

そんな中で「VMware」の件がダントツになっている。
これはちょっとまずいなとか思ったりもする。
なんとかこれに代わるネタを書かないかんな、と思いつつも、そんな時間ないな~とか思う。

まあ何が当たるのかはよくわからない所はあるし、記事書くのに時間をかければアクセス集まるものでもないし、その時々で思い付いた事を書いていくしかないでしょう。

Burrn! 約7年分を片付け

GWということで、普段はできない部屋の片付けなどをした。
というか、してます。(まだ終わってない)
多くの書籍もブックオフ行きになりそうになっているわけですが、そんな中でこの Burrn!の扱いが悩ましい。

定期購読で毎月自動的に送られて来ていた2005年11月号~2010年10月号までの5年分と、2000年から2002年の2年分くらいある。
定期購読は一度申し込むと「勝手に」毎月送られてくるんで、仕事とか忙しい時期などはほとんど見ていないってものも多数あります。
あ、たぶん実家に行けばもっと古いのもほこりかぶっている気がします。

とりあえず昨年の電子化絡みのゴタゴタを機に定期購読などもやめてしまったので、これから増えることはないんですが、さすがに手放すか?となると躊躇してしまう。
これからは何か調べたければネット見るし、相当な暇人にならない限り雑誌を手にとって再び見ることはないだろうなとか思うわけですが。

とりあえず紐で縛って押入れ行き。。。

これですら不動産事情がいつまで許すかどうか。。。

2011年4月30日土曜日

Tony Harnell & The Mercury Train 『Round Trip』

実は昨年の7月に、日本盤は9月にリリースされていたらしいのですが、最近気づいた。
元TNTのシンガー、トニー・ハーネルを中心として、TNTWestworldの曲をアコースティックにアレンジし直した作品。
彼の地元NYで「ハードロック」でないメンバーによる新解釈というところらしいです。

Round Trip

  1. Somebody Told You
  2. Intuition
  3. Month of Sundays
  4. Lonely Nights
  5. Shame
  6. Northern Lights
  7. Down To The River To Pray
  8. Satellite
  9. 10000 Lovers
  10. Uninvited
  11. Ready To Fly
  12. When I'm Away
  13. Song For Dianne
  14. Anywhere But Here


全体的にはもともと良い曲であるし、「原曲に忠実に」アコースティック化している感じが多くて、心地好く聞ける感じかなと思う。
一部は「夫婦でデュオ」みたいになっているところもある。
個人的には1曲目とか3曲目とか最初の方に当時散々Disられていた『FireFly』の曲を持ってくる辺りにニヤニヤしてしまうわけですが。

そんな中でハイライトはやっぱり"Northern Lights"かな。
いい意味で原曲と違う感じが成功していると思う。

その一方で一番イケてないのは"10000 Lovers"だね。
なんかこの曲を「ムーディー」にねちっこく歌い上げられてもねぇ...
TNTの曲を評するのに「透明感が...」とか言うのは嫌いなのだが、そうは言ってもこの曲の場合はやっぱり明るく爽快な感じが合っていると思うわけですが。

Tony Harnell & The Mercury Train - Northern Lights (Official video)



それはそうと、Wikipediaによれば、トニー・ハーネルはこのアルバムのレコーディングよりも前の2009年に甲状腺ガンの手術をしていて、一時はシンガーを続けられるかどうかも危ぶまれたとか。
Tony Harnell - Wikipedia, the free encyclopedia
The vocal sessions started 7 months after a successful 5 hour surgery to remove his thyroid gland following a diagnosis of thyroid cancer in Jan 2009. The surgery threatened to end his singing career due to it's location across the front of his neck near delicate muscles and tendons used in singing.

これから彼が何をしたいのかはよくわかりませんけど、TNTとかの過去のイメージに囚われることなく、やりたいことをやっていけたら良いと思います。

2011年4月9日土曜日

『ブラック・エンジェルズ』全巻一気読み

先日「実写化かぁ」とつぶやいてた『ブラック・エンジェルズ』ですが、その後すぐ文庫版の原作を Amazon で発注し、全巻12巻一気読みしてしまいました。



このタイミングでなぜ読みたくなったのかはっきりとはわかりませんが、3.11の震災や原発の問題やらがある中なので、「大地震と核で関東壊滅」っていうのを思い出したんだろうなぁ、と思います。

こんなにたくさんの人が殺されてばかりの漫画なので、今では少年誌になんて載せられないのではないでしょうか。とか思いつつ、初出の年代とかを見ると私は確実に7~8歳の頃から読んでた事になるなーと思うわけですね。子供って意外に複雑にいろんな事を考えているんだなーとか、あらためて思ったりして。

で、もともと小学生の時にかなりの数の単行本を揃えてたしジャンプの連載で読んでいたので、いろいろ懐かしいなあ、とは思いましたが、その「関東壊滅」以降は「トンデモ」過ぎてはっきり言って読んでられんなぁ、と言うのが今回の印象でした。読んだけど。
なんか「無理矢理にでも連載続けた」感じにしか思えない、というかね。

ちなみに実写版ですが、特に見たいとか思っていないです。
まあ、原作の初期の頃のような「街の一般的な外道」相手の単発ストーリー系だったら、それなりのモノにできる可能性はあると思いますけど、どうなるんでしょうかね?

POP UP » ブラックエンジェルズ実写版が色々とおかしい

こんなのが出てました。ここに書いてある「つっこみ」くらいはわかるように原作を読んだほうがいいよ、とか思います。全部に同意するわけではないですけど。

2011年4月4日月曜日

2011年03月の記事別アクセス状況まとめ

Google Analyticsによる本blogの2011年3月の記事別アクセス状況をまとめました。

  1. VMware Player が「個人利用、非商用利用に限る」という件 (2010/09/18)

  2. WshShellの Execで実行したコマンドが終了しない (2010/03/29)

  3. Microsoft Money再インストールでオンラインサービスが再度有効になった件 (2010/09/20)

  4. Oracleの環境変数設定でハマッた件 (2010/09/23)

  5. mixiがつまらない理由 (2008/02/14)

  6. Blogger でトラックバックをできるようにする (2008/04/20)

  7. Burrn!が電子雑誌化された (2010/09/12)

  8. Virgin Killerのジャケット画像 (2008/12/14)

  9. Bloggerでトラックバックをできるようにする(JS-Kit版) (2010/02/13)

  10. iPhone4 が来た (2010/07/26)


3月は結局「ルーチン」的な記事しか書けなかったですね。

震災があってバタバタしてたり、といっても、個人的には大した影響はなくて、一番大きいのは電車がまともに動いてなかった事くらいでしょうか。
なぜみんなあの状況で「普通に」出勤できていたのか謎で、私一人だけいつも「遅刻」しておりました。
ようやく仕事復帰し始めたら、毎日終電みたいな生活に戻ったりとかで、何にしろ時間がなかったです。

やっぱり直接被災していない自分は、できるだけ「通常通り」の生活をすることで経済回していかなきゃ、と思うわけなので。

まあ、こんな時もあるさ、という事で、引き続きこんな感じで。

最近の株価などについて雑感

先ほど3月のポートフォリオを締めて、4月分のアクションなども一気に片付けてしまいましたが、その際の雑感などを少々。

日本株はやはり3.11の震災の影響もあってかなり落ち込んで、代わりにかどうか知りませんが、海外株式、特に新興国系に流れた風に見えます、結果的には。

先月「落ち方が結構ひどい」と書いていたインドなんて、どういうわけか1ヶ月で10%もあがってたりとか。日本の震災の影響なんてないどころか、むしろそれを機に一気に上昇したかのようにも見えます。
世界的には市場は先進国中心にそれなりの影響は受けたみたいですが、既に震災前まで戻した感じになっているところが多そうで。
そんな中、日本だけは取り残されている感じなのかも知れません。

日本株はと言えば、3.11の震災後、14、15と暴落しましたが、その後は半分くらいは戻してきて、結局日経平均225を月間でみたらマイナスで860円くらい。
昨年5月には月間1,200円くらい下がっていたりもしていたわけで、それに比べたら数字だけみたら結果的には「時々起きる」程度の事だったのかとも思えてしまう。

まあ、一時は終値ベースでも8,605円、ザラ場では8,227円とかまで落ちてて、それは2月末から見たら2,000円以上の下落だし、円高も一時77円とかで、「瞬間風速」は物凄かったわけで、そんな中で色々と「痛い目」を見た人も多かったことでしょう。
私自身も多少はやられましたが、まあ大したことはないです。

今回の件は市場的には日本の局所的な話であり、世界的にみたら日本市場がますますスルーされていく契機となったのかもしれんなー、とか思ったりしました。

2011年3月20日日曜日

誕生日

誕生日だからといって毎年何か書いているわけではないですが、なんとなく。

3/20と言えば、「地下鉄サリン事件」とか「イラク戦争開戦」とか時々なんか起きてたりするわけですが、今年もピンポイントでは大きな事件は起きずに済んだなあという感じです。

とはいえ、3/11の大地震以来、いろいろとまだ落ち着かない日々ではありますし、これからの日本はどうなってしまうんだろうか?などと思ったりもしますが、地震が起きる前のなんだか出口の見えない閉塞感いっぱいな感じと比べると、これをきっかけに良い方向に持っていけるんではないかと思ったりもしています。

個人的には今までとあまり変わらずにマイペースで頑張って成長していこうと思うしかないな、と思っています。

ともかく今日は変に自粛とかしてもいけないと思うので、外食とか買い物とかしてきました。
普段どれだけケチなんだという気もしますが、それなりに金使った方だと思います。

というわけで、今後ともよろしくお願いいたします。

追記1:
後から気づいた事で日本ではそんなに大きく報道されていないのかもしれないけど、本日「多国籍軍がリビア空爆始めた」とか言われてる。「イラク戦争2.0」なんて話もあるみたい。数日前から進んでた話らしいけど、ある意味ではまたこの日に「戦争」が始まったとも言えるわけですね。